●今日の行動●
2022年5月23日(月)
ブンデスリーガ入替戦 第2戦
ハンブルガーSVvsヘルタベルリン
フォルクスパルクスタディオン

第一戦はキャパの広いベルリンオリンピックシュタディオン。
しかも、元々、ヘルタは好きなのでメンバー登録してたから何なくオンラインで定価でゲット!
でも、問題はこの2戦目です。
名門がまさかの降格。
そして、自動昇格を逃すも入替戦でブンデスリーガ復帰のチャンス!
HSVのファンなら誰もが見たい試合だよね。
チケットを取り扱うサイトでも少ししか割り当てられてないアウェイのヘルタ側なんて5、6万円越え。。。
そこまで出して見るのは。。。
ってヒヨちゃいました。。。
さらに1戦目で勝っちゃったもんだから、地元で昇格の瞬間を見ようとHSVサイドのチケットも爆上がり!
10万を超えちゃいました。苦笑
で、ここでオレは閃いたのです!
きっと、ハンブルクまで移動するのも遠いし、手放すヘルタファンがいるんじゃないかと!?
と、言うことで、ブリュッセルからホテル代も浮くし、深夜バスでハンブルクへ向かいました。
その時点でのヘルタ側の価格は6万ぐらいす。
そして、ハンブルクに到着。
チケットの価格をチェックすると3万5000まで落ちてるじゃないですか!
ここで考えました!
わざわざヘルタ側が欲しいのはヘルタファンだけで、逆にベルリンから移動できない時間まで待てば、安くなるんじゃないかと考えた訳です。
さらに、仮に「買えなくても別に良いじゃん!」ぐらいな気持ちでいたら、きっと「買える!」と根拠のない自信がありました。
でも、ここからが大変です!
と言うのも、そもそもの残り枚数が少ないからです。
オレの予想通り、値段は落ちていくけど、残り枚数も減って行く。。。
そして、HSV側のチケットは10万ぐらいでもボンボン売れていってる!
で、手を打ったのが170ユーロ。(2万ちょい)。
ラスト2枚の段階で買いました。
元の値段が20ユーロって考えたら・・・だけど、日本から来て、今シーズン1番大切な試合だと思ったら全然アリでしょ‼️
と自分では思うようにしてます。苦笑

◆30年前のユニフォーム
オレの大切な“1992年のユニフォーム”は大人気です!
そもそもこのユニフォーム自体を初めて見た人も多く「写真撮らせてくれ!」と結構言われます。
そして、3戦連続で見に行ってるだけにフレンドリーにみんな声をかけてくれます。
まっ、確かに日本で考えてもJリーグが始まる前のユニフォームをベトナム人とかタイ人が着てたら、そりゃ、気になるよね!って言うのと同じなんだろうね!?
だって、そもそもヘルタ自体が2部だったんだから、現地の人も知らないよ。苦笑

◆スタンドの雰囲気
前回のベルリンではアウェイにHSVのファンのパワーにやられたけど、今回は逆にヘルタファンのパワーがヤバかったね!
感じたのは、どっちもコアな奴らのパワーはスゴいんだよ‼️
そりゃ、覚悟を持って敵地まで乗り込んでるんだからさ!w
でも、逆に言うと、スタンドの埋めてるコアじゃない人たちがぬるいから、結果、濃縮ジュースみたいな感じで、全体で見たら人数の割にはパワーを薄めっちゃってるんだろうな〜って感じっちゃったな〜。
まっ、レアルマドリーやバルサ、PSGなんかは顕著だよね。
確かに熱い奴らも沢山いるけど、既に観光地化してるから情熱を全く感じないもんね。
そんな事を感じちゃった、この2戦でした。苦笑


◆ヘルタベルリン逆転残留
そんな空気感もあるのか、この日のヘルタはスタートから飛ばしまくりでした。
そして、開始早々、コーナーから早速先制です!
そりゃ、もう大盛り上がりだよね。

1戦目出てなかったプリンス ボアテングが良い!w
にしても、プリンスって名前は熱いよね!?苦笑
そして、後半、2戦合計で逆転となる2点目を奪い、そのまま終了。
これで大逆転でヘルタベルリンがブンデスリーガ1部残留です‼️
いや〜、良かった。良かった。

◆まとめ

いや〜、始めは1試合も見る予定がなかったはずのヘルタベルリンを3試合も追っかけ、感動的な瞬間を見ちゃったよ。苦笑
30年ぶりにヘルタで熱くなりました!w

まだ大学生でブンデスリーガ2部のヘルタベルリンを応援していた朝日少年に今日の出来事を教えてやりたいです。
そして、あの時、無け無しのカネで買ったユニフォームをまだ着てるぞ‼️と。笑
では、最後にご唱和ください!
🎵HA〜 HO〜 HE〜 HERTHA BSC〜
◆動画
YouTubeにアップ次第、リンク貼りま〜す。
あさひ